11/15
(2008/11/15)
人肌恋しいんです。俺が。
私のPCじゃコミスタが重すぎて使い物にならないので、コミスタスレで見かけたmdiappを使っております。
スクリーントーン機能がつけば……あとカケアミ。
■「手書きブログ」ユーザーの94%は女性
この数字が正しいかはともかく、女性率が高いのは事実だと思います。pixivはともかく、手書きブログはほとんどが女性のように見えます。絵柄・文字・語調から判断しているに過ぎませんが……。
「続き」に続く。
川合社長は
1.「イラスト好きには女性が多いからだと思う」
2.「同人誌にイラストや漫画を描くような人の男女比は半々くらいだろうが、それよりも初心者のユーザーには女性が多く、イラストを気軽にかける雰囲気の手書きブログに集まってくる」
3.「開設当初から(アダルトを)禁止しているので、男性が寄りつかなかった」
と仰っていますが、ちょっと的はずれかなと思います(もっとも、筆者が記事にする段階で発言を編集している可能性もありますが)。
イラスト好きには女性が多い……というか、逆で、女性はイラスト好きが多いんだと思います。
女性って手紙やノートにイラストをよく添えますよね。イラストじゃなくても、沢山の色のペンを持っていてカラフルだったりするじゃないですか。メールもそうです。絵文字を多用するのは概ね女性です。
手書きブログにはそういう「ノートに添えるイラスト」みたいな感覚が強いんではないでしょうか。
pixivは既に完成されたイラストをアップロードする場所です。これは、絵を描いて雑誌媒体や展覧会で発表するのに近い形です。
一方で手書きブログは、「発表」というよりはコミュニケーションツールに近い感じです。そして男性よりも女性の方がイラストでコミュニケーションしたがるんじゃないでしょうか(経験則ですが)。
その点からいって「アダルトを禁止しているから男性が寄りつかない」というのも何か変な話で、そもそも男性は「手書きブログ形式」のコミュニケーションツールを求めていないのではないかと。
もちろん記事にコメントすることはあるでしょうが、男性の場合、それはpixivなどのそれに近しい感覚ではないでしょうか。
もっとも「アダルトを許可すれば、男性が寄りつく」というのなら、それは正しいと思います。
(ただまぁ、アダルトをわざわざ手書きブログでやる必要があるのか、とも思いますが……「下ネタ」は別にしても)
SNSたるpixivより、手書きブログのほうがコミュニケーション性が高いとはこれいかに。
これは蛇足ですが「同人誌にイラストや漫画を描くような人の男女比は半々くらいだろうが」って、これ本当でしょうか。
コミックマーケットの参加サークルは、女性主催の方が断然多いという話を耳にしたことがありますが……。
それにしても女性のノートとか手紙のセンスには憧れます。
すごく楽しそうですよね。
でも私には真似できないなあ…。
1.「イラスト好きには女性が多いからだと思う」
2.「同人誌にイラストや漫画を描くような人の男女比は半々くらいだろうが、それよりも初心者のユーザーには女性が多く、イラストを気軽にかける雰囲気の手書きブログに集まってくる」
3.「開設当初から(アダルトを)禁止しているので、男性が寄りつかなかった」
と仰っていますが、ちょっと的はずれかなと思います(もっとも、筆者が記事にする段階で発言を編集している可能性もありますが)。
イラスト好きには女性が多い……というか、逆で、女性はイラスト好きが多いんだと思います。
女性って手紙やノートにイラストをよく添えますよね。イラストじゃなくても、沢山の色のペンを持っていてカラフルだったりするじゃないですか。メールもそうです。絵文字を多用するのは概ね女性です。
手書きブログにはそういう「ノートに添えるイラスト」みたいな感覚が強いんではないでしょうか。
pixivは既に完成されたイラストをアップロードする場所です。これは、絵を描いて雑誌媒体や展覧会で発表するのに近い形です。
一方で手書きブログは、「発表」というよりはコミュニケーションツールに近い感じです。そして男性よりも女性の方がイラストでコミュニケーションしたがるんじゃないでしょうか(経験則ですが)。
その点からいって「アダルトを禁止しているから男性が寄りつかない」というのも何か変な話で、そもそも男性は「手書きブログ形式」のコミュニケーションツールを求めていないのではないかと。
もちろん記事にコメントすることはあるでしょうが、男性の場合、それはpixivなどのそれに近しい感覚ではないでしょうか。
もっとも「アダルトを許可すれば、男性が寄りつく」というのなら、それは正しいと思います。
(ただまぁ、アダルトをわざわざ手書きブログでやる必要があるのか、とも思いますが……「下ネタ」は別にしても)
SNSたるpixivより、手書きブログのほうがコミュニケーション性が高いとはこれいかに。
これは蛇足ですが「同人誌にイラストや漫画を描くような人の男女比は半々くらいだろうが」って、これ本当でしょうか。
コミックマーケットの参加サークルは、女性主催の方が断然多いという話を耳にしたことがありますが……。
それにしても女性のノートとか手紙のセンスには憧れます。
すごく楽しそうですよね。
でも私には真似できないなあ…。
≪NEW・11/16 |
1件ずつ表示
| OLD・11/14≫